-
上場廃止に関する一連の登記手続き
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 上場廃止とは、証券取引所での株式などの売買が終了することをいいます。 廃止の理由としては、証券取引所の定める上場廃止基... -
起業家・経営者が知っておきたい株主総会の基本をわかりやすく解説
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 株式会社をつくったけど株主の権利や株主総会のことがいまいちわからないという人は多いと思います。 今回は、株主総会はどん... -
募集株式の発行の出資金払込期日と払込期間
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 株式会社が増資をするときは、出資金の払込期日か払込期間を定めることになります。 払込期日を定める例を見かけることがあり... -
会社設立にかかる費用と登録免許税が半額になる制度
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 会社は登記簿といわれる国が管理する帳簿に設立の登記をすることにより誕生します。 会社設立にかかる費用は、資本金だけでは... -
SUZURIでYouTubeチャンネルPR用グッズ「#メタクマ」をつくってみました
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 は「オリジナルグッズ・アイテムを気軽に販売できる通販サイト」です。 2022年8月にYouTubeチャンネルを開設しました。 ゆる... -
ブログを続けるコツ3選と書き方のテクニック
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 昨年、事務所のウェブサイトをリニューアルして今のスタイルでブログを書き始めて1年が経過しました。 ブログを書き続けるの... -
スタートアップが知っておきたい株式の譲渡制限と譲渡承認機関
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 株式会社の株式は自由に譲渡することができるのが原則です。 ところが、ほとんどの株式会社は設立するときに株式の譲渡制限を... -
昭和に設立された株式会社は要注意!名義株とは?その問題点から解消方法まで解説
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 若い人にとってはその問題すら知らない可能性のある名義株。 名義株とは真実の所有者と名義上の所有者が異なる株式のことをい... -
スタートアップの役員の任期と定時株主総会
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 株式会社の特徴のひとつとして、所有と経営の分離があげられます。 つまり、会社の所有者である株主が会社の経営を経営者に任... -
特例有限会社から通常の株式会社への移行の登記
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 2006(平成18)年の会社法の施行と同時に有限会社の制度は廃止され、有限会社は設立できなくなりました。 会社法施行時に存在... -
株式会社と合同会社どちらを選ぶ??それぞれの違いをわかりやすく解説
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 「株式会社と合同会社はどう違うんですか?」 よくあるご質問です。 今回は、合同会社に向いている事業、株式会社の特徴、合... -
設立しただけでは始まらない?!特定目的会社の設立から特定資産の取得まで
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 特定目的会社(TMK)の設立手続きは株式会社の設立手続きと近いものがあります。 ただし、特定目的会社は特定の資産を保有す... -
YouTubeチャンネルを開設しました
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 このたびYouTubeチャンネルを開設しました。 小難しい会社のルールを #メタクマ と司法書士Kがわかりやすく解説する動画チャ... -
株主総会資料の電子提供制度がはじまります【2022年9月1日から】
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 2022(令和4)年9月1日から株主総会資料の電子提供制度が施行されることになりました。 今回は株主総会資料の電子提供制度の... -
簡単解説!株式会社の定款の作成・認証・変更
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 株式会社を設立するときに必ず作成しなければならない書類のひとつが定款です。 はじめて会社を設立する人にとっては、なじみ... -
スタートアップ創業期の資本政策失敗事例4選
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 失敗を恐れるなとよく言われますが、失敗にはしていいものとしてはならないものがあります。 してはいけない失敗とは、あらか... -
後戻り困難!資本政策の重要性とは?
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 今までになかった商品・サービスを生み出す(イノベーション)を目的とするスタートアップの事業はリスクが高いものになりま... -
株式会社と何が違う?特定目的会社の機関
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 特定目的会社(TMK)に置かれる機関は社員総会、取締役、監査役、会計監査人及び会計参与です。 このうち会計参与は実務上見... -
会社の登記簿の見方・取り方を教えてください
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 会社は法人の種類のひとつです。 法人とは、法律を根拠につくられる法律上の人格のことです。 つまり、見たり触れたりするこ... -
実務家が知っておくべき特定目的会社の基礎知識
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 不動産証券化に利用される会社のひとつに「特定目的会社(TMK)」があります。 具体的な手法としては、不動産の所有者が、特... -
合同会社の法人社員が複数の職務執行者を選ぶ場合の問題点
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 合同会社の業務執行社員が法人の場合は、その法人社員は自然人である「職務執行者」を選ぶ必要があります(厳密にいうと合名... -
不動産証券化の基礎知識
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 不動産証券化の世界では、不動産登記の知識のみならず、特定目的会社(TMK)など会社法人登記、信託、匿名組合など広範な知識... -
Setouchi-i-Baseイベント出演回の補充解説と参考書籍
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 香川県のオープンイノベーション拠点「Setouchi-i-Base(セトウチ・アイ・ベース)」のライブ配信イベント「せとうち未来創造... -
養子の相続どうなりますか?
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 養子についての相続トラブルはよくあります。 原因は養子縁組についての誤った知識によるものが多いように見受けられます。 ... -
【起業準備シリーズ】法人形態は何を選ぶ?
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 起業といってもどのような事業をするかというのは様々で、事業内容や将来の展望によって法人形態を選ぶ必要があります。 法人... -
いわゆる「おひとりさま」です。私の遺産はどうなるのでしょうか?
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 「おひとりさま」の明確な定義はないのですが、ここでは「夫・妻がいなく、子もいない人」とします。 そのような人たちの心配... -
【6/22】Setouchi-i-Base トークライブイベントに出演します
香川県のオープンイノベーション拠点「Setouchi-i-Base(セトウチ・アイ・ベース)」のイベント「せとうち未来創造研究所〜香川のスタートアップ企業のリアルを深掘るト... -
株式会社の資本金の額の減少(減資)の登記
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 新型コロナウイルス禍の影響を受け、観光や外食などサービス業の有名企業が次々と減資を行いました。 資金調達したスタートア... -
【起業準備シリーズ】資本金はいくらにすればいいですか?
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 会社を設立するときは、資本金の額を決める必要があります。 会社の資本金は、会社に対して出資者がいくら出資しているかをあ... -
息子の嫁に財産を相続させたいのですがどうすればよいでしょうか?
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 子の配偶者は相続人ではありません。 つまり、息子の妻に遺産を「相続させる」ことはできません。 しかし、息子の妻に財産を...