会社法人登記– category –
-
相続人等に対する株式の売渡し請求に関する定款の定め
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 譲渡制限株式に限り、相続等一般承継により株式の取得があった場合に、当該株式を取得した者に対し、当該株式を会社に売り渡... -
役員(取締役・監査役)選任権付種類株式とは
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 役員選任権付種類株式とは、取締役または監査役を選任する権利を有する種類株式のことです。 指名委員会等設置会社を除く非公... -
会計参与の設置と就任の登記手続き
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 会計参与とは、株式会社の役員のひとつで、主に取締役・執行役と共同して計算書類等を作成する職務を行います。 2006年(平成... -
免責の登記の適用範囲
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 いわゆる免責の登記、正しくは商業譲渡人の債務に関する免責の登記。 一応受験では登場しますが、個人的には実務で遭遇すると... -
ストックオプションとしての新株予約権の行使の登記
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 会社が株式上場することによりストックオプションとしての新株予約権の行使条件を満たすこととなり、新株予約権を保有する役... -
TOKYO PRO Marketへの上場と登記
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 東京証券取引所には一般市場と呼ばれるプライム・スタンダード・グロースの3つの市場の他にTOKYO PRO Marketという株式市場が... -
上場廃止に関する一連の登記手続き
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 上場廃止とは、証券取引所での株式などの売買が終了することをいいます。 廃止の理由としては、証券取引所の定める上場廃止基... -
募集株式の発行の出資金払込期日と払込期間
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 株式会社が増資をするときは、出資金の払込期日か払込期間を定めることになります。 払込期日を定める例を見かけることがあり... -
特例有限会社から通常の株式会社への移行の登記
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 2006(平成18)年の会社法の施行と同時に有限会社の制度は廃止され、有限会社は設立できなくなりました。 会社法施行時に存在... -
設立しただけでは始まらない?!特定目的会社の設立から特定資産の取得まで
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 特定目的会社(TMK)の設立手続きは株式会社の設立手続きと近いものがあります。 ただし、特定目的会社は特定の資産を保有す... -
株主総会資料の電子提供制度がはじまります【2022年9月1日から】
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 2022(令和4)年9月1日から株主総会資料の電子提供制度が施行されることになりました。 今回は株主総会資料の電子提供制度の... -
株式会社と何が違う?特定目的会社の機関
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 特定目的会社(TMK)に置かれる機関は社員総会、取締役、監査役、会計監査人及び会計参与です。 このうち会計参与は実務上見... -
実務家が知っておくべき特定目的会社の基礎知識
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 不動産証券化に利用される会社のひとつに「特定目的会社(TMK)」があります。 具体的な手法としては、不動産の所有者が、特... -
合同会社の法人社員が複数の職務執行者を選ぶ場合の問題点
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 合同会社の業務執行社員が法人の場合は、その法人社員は自然人である「職務執行者」を選ぶ必要があります(厳密にいうと合名... -
不動産証券化の基礎知識
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 不動産証券化の世界では、不動産登記の知識のみならず、特定目的会社(TMK)など会社法人登記、信託、匿名組合など広範な知識... -
Setouchi-i-Baseイベント出演回の補充解説と参考書籍
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 香川県のオープンイノベーション拠点「Setouchi-i-Base(セトウチ・アイ・ベース)」のライブ配信イベント「せとうち未来創造... -
株式会社の資本金の額の減少(減資)の登記
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 新型コロナウイルス禍の影響を受け、観光や外食などサービス業の有名企業が次々と減資を行いました。 資金調達したスタートア... -
意外と知らない会社の解散・清算手続き
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 会社の解散・清算手続きについて、慣れていない人が多いかもしれません。 私は不動産証券化業界にいたことがありSPC(特別目... -
DES(デット・エクイティ・スワップ)の登記手続き
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 デット・エクイティ・スワップとは「債務の株式化」のことです。 「Debt=債務」、「Equity=資本」、「Swap=交換」の意味で... -
会社法322条「ある種類の種類株主に損害を及ぼすおそれ」
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 スタートアップ企業のよくある失敗のひとつに種類株主総会の決議をしていないというのがあります。 種類株主総会の決議が必要... -
株式会社の定款認証手数料改正(値下げ)2022年1月1日から
株式会社を設立するときには定款を公証人に認証してもらう必要があり、その際に公証人に手数料を支払わなければなりません。 2021(令和3)年12月までは一律5万円でした... -
実践・商業登記の完全オンライン申請 1.0
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 2020年。世の中が変わり、テレワークやらリモートワークなど非対面業務が推進され、書面・押印制度の見直しを背景に、電子署... -
株式会社設立登記の添付書面の日付
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 株式会社設立手続きの時間的な流れ― 私は当然のように手続きしてきたつもりでしたが、ネットの情報をみると、専門家(?)の... -
募集新株予約権(株式)の引受けの申込みを証する書面と総数引受契約書の代表者の証明書方式
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 商業登記の実務に詳しい方であれば、「募集新株予約権(株式)の引受けの申込みを証する書面を代表者の証明書方式で」と聞け... -
監査等委員会設置会社への移行
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 平成26年改正会社法から登場した監査等委員会設置会社。 私が司法書士試験に合格した年の商業登記の記述式問題が監査等委員会... -
上場企業の社外役員とその「独立性」
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 株式上場直前から上場後の会社とお付き合いしていく上でわかっていないと話が通じない言葉のひとつが「役員の独立性」です。 ... -
株式上場の登記手続き
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 株式上場といっても登記手続上は、募集株式の発行です。 とはいうものの実際にやるとなると、とてつもないプレッシャーがかか... -
取締役の競業避止義務違反と会社設立
私が会社設立のご相談を受けたときに確認することの一つに、すでに会社を経営されていますか?というのがあります。 つまり、すでに他の会社の取締役についているかどう... -
法人が実質的支配者となるケース
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 株式会社を設立するときに、その作成した定款については、公証人の認証を受けなければなりません。 平成30年11月30日からその... -
休眠会社等の整理作業(みなし解散)の通知書が届いた場合の対応方法について
香川県高松市の司法書士 川井事務所です。 毎年10月中旬になると「ある条件」に当てはまる会社・法人のもとへ管轄法務局から「休眠会社等の整理作業(みなし解散)の通...
12